男の子ママ |
カレンダー
カテゴリ
全体 ごあいさつ・お知らせ 駐在のあれこれ 開拓!イスタンブール レストランやカフェ お買いもの クッキング 旬なたべもの ブリティッシュスクール 語学 ハンドメイド ♥家族の日記・写真 ♥ひとりごと 旅行 フランス 旅行 その他 小さなドイツみつけた 本・映画など パーティ 未分類 以前の記事
2015年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2013年 09月 02日
![]() すっかりブログの更新が滞っていますが今日から新学期。 息子も同じアパートで同じ学校のお友達とよく遊ぶようになり、居場所ができてきたようです。 息子の学校生活を通して私も学ぶことは多いですが、英語もそのひとつ。 夏休みに学校のお友達と水族館に行って大きなエイがいたので息子にエイって英語でなんて言うの?と私も知らなかったので一応聞いてみると「うぇい」っと帰ってきました。 え、Wave?と聞き返すと、「ちがう、それはナミのことでしょ!ウェイ!」とのお返事。 慌ててネットで調べると”Ray”でした。 それから夏までの息子の先生の名前を私はずっとジュディだと思っていたのですが、実はジュリィだということに最後の最後で知り、今まで連絡帳等に失礼なことに間違えて書いていたのです。 このことからも、私も長年感じていた日本人が難しいとされるRとLの発音のヒントがみえてきました。 私は高校時代アメリカに1年間交換留学生をした経験があるのですが、その時既にRとLの発音をマスターするには遅すぎました。特にBlueとかReallyの発音はよく友達に笑われたものです。 Lを発音するときはどちらかというとDに近い感じ、Rを発音するときはWにするとそれらしく聞こえるみたい! BlueやReallyで試してみてください。それっぽく聞こえますよ~ 話すときはいちいち気にしてられませんが。 ちょっと発見して嬉しくなったので、ブログに書いてみました。 話は変わって今年の夏休みは海へ山へ、日本へ、トルコ国内へ、ヨーロッパへ本当によく遊びました。 預金残高を見るのが怖い… 正直最近はこの根なし草的生活に飽きてきて、日本で落ち着いて暮らしたいとも考えるようになってきたのですが、やっぱり家族で海外旅行できるのは駐在の醍醐味ですよね。 もしかしたら欧州駐在最後の夏休み。 写真を現像して思い出にひたりながら丁寧にアルバムにまとめたい気分です。 今日載せるのはすべて携帯で撮影しました。スイスと南フランスです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はあ。夢のようでした… ▲
by bleuhortensia2
| 2013-09-02 03:48
| ♥ひとりごと
1 |
ファン申請 |
||