駐在夫 |

クラスメイトのD君のお母さんはクロアチア領事館で働く外交官。
この前の誕生会のときも当然お父さんがいらっしゃって、実は一人っ子で家のすぐそばに住んでいることがわかり、プレイデイトの約束をした。連絡はお母さんとメールでやりとりし、当日、家も近いし、きっとお父さんはD君をおいて、また迎えに来るのだろう、と思いきや! 我が家にD君と滞在…息子だけじゃなく、私までデートになった。(苦笑)
しかも、お花の手土産まで!!!(ヒヤシンスの球根、素敵!)
夫から最後に花をもらったのはいつだっただろうか…男性から花をもらうのはやっぱり嬉しいものですね!!! 何を話すか、会話につまったらどうしよう…という心配は杞憂で、和やかムードでとっても陽気なナイスガイだった。
そして、今日はD君の家におよばれ。ママが帰ってくる17:30以降にお邪魔してはじめてママとゆっくり話をした。ヘビースモーカーでお酒好き、食事は一日昼か夜一食という不健康な彼女。理想の母親像から堂々とかけ離れている感じがちょっとかっこいい!定番の学校や先生の文句、今後の話等でもりあがる。ザグレブや東京の話も。「ダンナさんは?」と聞くと、「たまの金曜日の夜ぐらい子育てから解放されたい」、と駐在夫たちとショッピングだそう。(笑)
20:00ぐらいに帰ってきたお父さん。ショッピングといっても、スーパーで食料品の買い出しだった。
私たちがソファでくつろいでいるなか、旦那さんは大きな体で買ってきたフルーツの山を、「どうだ、フレッシュで美味しそうだろう!ここのスーパーが一番だ」とリビングテーブルに並べたり、他の食料品をしまうべき場所にしまったりしてせっせと働いていた。まるでドラえもんの「もしもボックス」で「もし男と女の役割が逆になったら…」を見ているようで面白かった。
そして、夜遅く帰ってからもドラえもんの異次元な世界は続いていたのか?
なんと、夫が花を買ってきてくれていた!!!
私がD君のお父さんから花をもらって嬉しかった、とあまりにも何度も厭味を言ったのが功を奏したのだ!
ヤッター!!!
おりしも、明日は国際女性の日!
女性問題となるとまず少子化問題を考えてしまいます。それから日本の女性の社会進出の壁と日本男性の働きすぎ、日本人のQOL、日本女性の家事能力の素晴らしさと、世界的にみるとその頑張りすぎ感、色々なことが頭を巡りますが、今日はとりあえず貰った花をめでたいと思います。
